2013年7月4日(木)ランニングシューズ用インソールを買ってみた
足底筋膜炎の予防になるという話を聞いたのでランニングシューズ用インソールを買ってみたよ。
- (2013年7月5日(金) 午前0時55分57秒 更新)
- Tweet
購入した SIDAS RUN 3D。
やっぱり足が曲がっていた
足底筋膜炎の予防には、土踏まずのアーチを補強するインソールがいいらしい。こないだ大阪に出たときにふとそれを思い出して、梅田ヨドバシにあるゼビオに寄ってみた。いやー、大都会のど真ん中にあるお店はすごいね。特殊な機械で重心を計測したり、足のゆがみをみてくれたり、店員さんがとても丁寧に相談に乗ってくれて勉強になった。
O脚なのは自分でもわかってたけど、どうも右足だけ特に湾曲しているらしい。それで右足に体重をかけた時、バランスをとろうとして(?)、土踏まずがつぶれる形になってしまうようだ。そのときいろいろ説明されて納得したんだけど原理はちょっと忘れた(^^;。
ともかく土踏まずがつぶれるように体重が移動するかどうかは簡単な動作で確認できる。
- まず足を揃えてまっすぐ立つ。
- 片足を肩幅ほど前に出してゆっくり体重を前に移動させる。
すると右足を前に出したときだけ、右足が曲がるにつれ膝が内側に向いて、土踏まずのアーチがつぶれてしまう。店員さんに指摘されるまで骨盤が(右足につられて反時計回りに)回っていたことにも全然気づいていなかった。ところが、左足で同じことをすると膝がまっすぐ折れ曲がって、土踏まずがつぶれない。えええええ。
そっかー、右足だけ足が吊りやすいのも、右足だけ足底筋膜炎になるのも、ちゃんと理由があるのだなあ。走り方を改善するヒントももらえた。で、その店員さんに SIDAS RUN 3D をすすめられたので、ちょっと高いけど買ってみた。土踏まずのアーチがつぶれないよう適度にサポートしてくれるらしい。
ちなみに梅田ヨドバシにあるゼビオでは、SIDAS RUN 3D を使いたい靴を持って行けば、使う靴に合わせてお店で形を整えてくれるとのこと。残念ながら別の靴を履いていたのでとりあえず買って持ち帰った。いろいろ教えてもらって有意義なお買い物でした☆。
家に帰って、さっそく靴にあわせてインソールを切り取った。まずは靴にもともと入ってたインソール(上)と SIDAS RUN 3D (下)のかかとをぴったりあわせて…
ふちに線を引いて…
切り取る! 小さく切り取ってしまうよりは、多少大きめに切り取った方が、あとで修正できていいんじゃないかと思う。実際に靴に入れてきれいに入らなければ少しずつ削ればいい。
完成〜!
実際に走ってみた
まだ二回しか走ってないけど、これは確かに効果があるような。足運びが軽快に感じられるし、坂道を下るときの衝撃が軽減されている、気がする。まあ12-13キロを二日走ったくらいじゃよくわからないな。土踏まずをつぶさないよう走り方も改善できたらいいなと思う。そういうの、どこか近くで教えてくれるとこないかなあ。
追記
一週間12-13キロ毎日走ったところ、むしろ足底の痛みが軽減されていく感じがした。少なくとも足底筋膜炎を抑える効果はありそうに思う。
Comments.
Trackbacks.
更新情報
Recent Entries.
-
2017年8月24日(木)
-
2017年8月24日(木)
-
2017年8月23日(水)
-
2017年8月22日(火)
-
2017年6月12日(月)
-
2017年3月29日(水)
-
2016年10月30日(日)
-
2016年10月29日(土)
-
2015年12月22日(火)
-
2015年10月25日(日)