2014年8月26日(火)帽子マウント HDR-AS100V でジョギングコースを撮影してみた!
見せてもらおうか。新しい帽子マウントの性能とやらを!
- (2014年8月26日(火) 午後6時1分12秒 更新)
- Tweet
Mac 版 PlayMemories Home のマルチビュー合成画面。範囲を指定して再生速度を変更したりもできる。
「阿弥陀かぶり」気味にかぶるのがポイント
ツバが心持ち上向くくらいの角度でかぶらないと、地面ばかりを撮ってしまうようだ。それにツバがやや上を向いている揺れにくいけど、顔を下に向けたりすると、カメラの重みで上下に揺れやすくなる。今回撮影した動画でもまだ下を向きすぎている気がする。
スマホの PlayMemories Mobile を使うと、写り具合を確認しながら帽子の角度を調整できる。HDR-AS100V が無線LANのホストになるので、テザリングができない iPhone でも iPhone からカメラをコントロールできた。静止画を撮ると、iPhone のカメラロールにも、撮影した画像が保存されるようだ。
前回「SONY の アクションカム HDR-AS100V を帽子に取り付けてみた」で作った帽子マウント。実際撮影したときはこの写真よりも後ろの方で「阿弥陀かぶり」気味にかぶった。
念のため帽子とTシャツを100均で買ってきた帽子ストラップでつないでおいた。落としてもだいじょうぶなところで、試しに帽子ごとカメラを落としてみたら、地面より上でぶらぶらとぶらさがったから、ないよりは安心だろう。
GPS情報を重ねられるのが楽しい!
ということで、こんな動画になった。バッテリーが少し減った状態で出発したので、途中で止まってしまった。本来ならもう少し長く撮影できたろうと思う。
燈明寺跡〜岡田賀茂神社〜白鷺飛び立つ〜生首かかし〜森八幡〜青地蔵〜赤地蔵〜大福寺。さすがに16倍速は見るのがつらいかな。。。かといって長くなるのも。。。
はーはー言ってる音声が続くのもどうかと思ったので音楽をつけた(笑)。使用したのは以下のフリーBGM素材。ステキなBGMを無料で公開している作曲者の皆様に感謝しますm(_ _)m。
Map.
Comments.
Trackbacks.
更新情報
Recent Entries.
-
2017年8月24日(木)
-
2017年8月24日(木)
-
2017年8月23日(水)
-
2017年8月22日(火)
-
2017年6月12日(月)
-
2017年3月29日(水)
-
2016年10月30日(日)
-
2016年10月29日(土)
-
2015年12月22日(火)
-
2015年10月25日(日)