2014年9月23日(火)ヨドバシ梅田のゼビオでトレイルランのコツについていろいろ教わってきた

  • 梅田ゼビオには UTMF に出るような強者店員さんがいたよ。

  • (2014年10月1日(水) 午後9時40分23秒 更新)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
足の診断結果

ゼビオで測ってもらった足の診断結果。左右でけっこう違うもんだね。手書きの字は店員さんが、走り方やストレッチのポイントをメモしてくれたもの。足の圧力分布図の下にある「カピ」?「プロ」?ってなんだろ?? 「低」は左足の方がアーチが低いということみたい。「おすすめ商品」欄に書いてあるのは、走り方についてのアドバイス。店員さんがポイントをメモしてくださった。

ポイントは常に身体の真下で着地すること、前傾せず重心は前

梅田ゼビオで、トレイルラン用のポーチやリュック、ベストを見ていたら、身体の締まった店員さんが話しかけてきた。聞くとご自身 UTMF を完走してらっしゃるらしい。UTMF(ウルトラ・トレイル・マウント・フジ)は、ウルトラトレイル界の世界最高峰、モンブラン大会(UTMB)とも姉妹大会関係を結んでいる、国内屈指の超ハードな大会。富士山一周100マイル(168キロ)、累積標高9,500メートル! を昼も夜もほとんど眠らずに走り通す、人間離れした超人しか完走できない過酷なレースだ。

僕はご近所の山の中を走るのが好きなだけのぬるい初心者なので、うわさには聞いていたものの、ホントにそんなことできる人がいるというのには、実際会うとちょっとびっくりした。なんでも「練習で」70キロとか走るんだって。生駒山を端から端までとか、京都盆地ほぼ一周とか、「練習で」「一人で」7-8時間で走ってしまうらしい。ばえー、おそろしかね!!(なる@ばらかもん風に)

せっかくなので、山道の走り方の走り方をいろいろ教わってきた。ネットでテクニック記事を読むより、目の前の人に、見ぶりをまじえながら教えてもらう方が、すっと頭と身体に入ってくる。勉強になった。

ということで、教わった走り方のポイント。

登る時も「下るとき」も身体の前で着地しない。身体の「真下に」足裏全体で着地する。
言われてみると、下る時は勢いに任せて、身体の前で着地していたような気がする。その分衝撃が強くて足裏を痛めやすかったのかもしれない。以前どこかで、踵ではなく足の前の方で着地するフォアフット走法が、衝撃が少なくなって良いと聞いたので、ここ一年ぐらいそういう走り方に変えていたのだけれど、足のどこで着地するかを意識するよりも、身体の前で着地しないことを意識した方がよいそう。
登るときも下る時も前傾しない。でも重心は前に。
頭のてっぺんで吊られているようなイメージで、背伸びしたときの姿勢を保つと、体重がまっすぐ足に伝わるので、その分よけいな筋肉を使わなくて済み、疲れにくいとのこと。腕を振るのはからだの後ろ。前傾しなくても、重心を前に持っていくと勝手に足が前に出る。

実際、上記二点を意識して走ると、足の裏が痛くならず、身体も楽だった。特に上り坂で、身体の前で着地しないよう意識すると、あまり太ももを使わずに勝手に足が前に出て行くかんじがする。長く走る「テクニック」ってあるんだなあ。

足の測定結果

最近走る距離を伸ばしたら、左足の左側面あたりが痛くなってしまったので、そのことについても相談した。とりあえず足の測定をしてみましょうということで、測定した結果が記事冒頭の画像。

前に右足が足底筋膜炎になって以降、右足をかばう癖がついているらしい。それで左足の左側面に過剰に体重がかかっているようだ。反時計回りに腰が回転しやすくなっているのを補正するのに、腰をやや右にひねった状態で、右手を右上後ろに左手を左下前にぴんと伸ばし、しばらくぎゅーっと伸ばすとよいと教えてもらった。

あとふくらはぎの筋肉が固いそう。まあよく吊りそうになるから、そうなんだろう。よく揉んでマッサージすると改善すると言われた。足裏や足全体をマッサージするのもいいらしい。

足の測定結果

記事冒頭の足の圧力分布図の見方。圧力分布でO脚かどうかまでわかるみたい。

梅田ゼビオは、トレランとかマラソンとか、頼りになる店員さんがいていい。前回、足底筋膜炎を軽減するのに「SIDAS RUN 3D」をおすすめしてくださった店員さんも、丁寧にいろいろ教えてくれてよかった。

今回は、重心のバランスを整えるという「B-TR SPORTS」をおすすめされたので、買ってきた。「SIDAS RUN 3D」は実際足底筋膜炎の軽減に効果があったと思う。実際今ではすっかり治っている。中敷が侮れないってことは体験したから、ちょっと高いけど、まあここまでいろいろ教わって買わないわけにもいかない、ってことで。実際の使い心地はまた後日。

ただ、同じゼビオでも他店はそんなでもない。前回いろいろ相談できて良かったから、別のお店に行ってみたことあるけど全然だった。梅田店は、旗艦店ってことで、スポーツ経験の豊富なスタッフを集めているのかも。ちなみに、今回いろいろ教えてくださったのは伊藤さんという方でした。

更新情報

Recent Entries.

RSS

Calendar.

2014年10月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2014年9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
2014年8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
このページのトップへ